楽しみながら強くなれる!田村装備開発(株)の『ガチタマTV』!
2018年08月30日
第二次フカガワニスタン派遣隊
みなさんこんばんわ^^ いよいよ近づいてきました。

今回から当部隊の名称が 第二次フカガワニスタン派遣隊 となります。
参加の皆様よろしくお願いします
最終確認ですが装備統制は当方の原隊であるアホガン復興支援群に準じます
使用火器は89式 9ミリ拳銃(226でも可) ミニミ などその場の雰囲気沿ったものでおねがいしております


その他 参加各国部隊へ
歯が折れたりしたらすぐ呼んでくださいww

Posted by 陸自先生 at
23:50
│Comments(0)
2018年08月21日
WR 2018 自衛隊

みなさんお久しぶりです^^ 陸自先生です
さて、今年もやってきました! 9月2日に開催されるホワイトロック2018。
他部隊が人数を増強しているので、今年は自衛隊部隊を募集しますw
装備統制は過去に行われたハートロック参加部隊 アホガン復興支援群 統制事項に準じます。
参加表明は旭川ホワイトロックスまで!!
Posted by 陸自先生 at
01:48
│Comments(0)
2018年02月22日
冬季野営訓練ww
あけましておめでとうございます!
ってもうすぐ3月ですねw
今回は2月初めに冬キャンプやってきました。真冬のキャンプは20年ぶりでちょっと不安・・・
でも久しぶりにテンションあがるw
まずは装備の見直しと点検。

今まではせいぜい気温0度位のキャンプしかしていなかったので雪対策のためストックやらスコップなど購入

そしてシュラフは米軍の旧式を使っていたけど真冬はちょっと不安。
で今回米軍のMSS(モジュラースリーピングシステム)を採用。-34.4度まで対応らしい

ちょうど寒波がいらっしゃったのでベランダで実験。マイナス12度ぐらいで上は市販のパーカー 下はヒートテックのみで朝までぐっすりww

当日は知り合いと二人なので一応多めに糧食を準備 でパッキング。


んで当日。気温は-3度くらい?そんなに寒く無くて安心w今回スノーシューを借りて出発 積雪は70センチほど

今回の宿営地 スノーシューが大活躍で結局明日届くことにw


天幕はいつもの米軍天幕


たき火とともに楽しい夜でしたw 今回気温がそんなに下がらなかったのでTシャツで寝れたww

で朝。天幕がめっちゃ圧迫されてると思って起きたら結構雪降ったらしいw



ここで(もちろんうちの私有地)冬キャンプするのはすごい久しぶりでなんか懐かしい感じも。今シーズンもう一回やりたいかなw
最後に家で装備の点検と乾燥

天幕は子供に占領されましたww

さて、今年春のサバゲーパーティーは4月29日 日曜日!!!
今回ゲストも交渉中!運が良ければまた全国紙に掲載されるかも? もちろん前夜祭、打ち上げもあるよーw
Posted by 陸自先生 at
22:13
│Comments(0)
2017年10月11日
抱っこ紐
こんばんわ^^陸自先生です
今回は今年頭から使ってる抱っこ紐。

今まで普通の抱っこひもは使う気にならなくて←手伝わされてる感がいや
何かないかと・・ あった・・
モール幅もミル規格対応で色も 黑、OD、タン、その他あった気がする・・

中もしっかりしてて普通の抱っこひもと変わらず

あとは色々自分の好きなポーチをつけるだけ^^さすがに9ミリはつけてないけどねww

メーカーは自転車作ってるところなのかな?4人目で初めて抱っこ紐買ったw
Posted by 陸自先生 at
22:13
│Comments(2)
2017年10月06日
こんごう
こんばんわ^^陸自先生です
すっかり忘れてたシリーズ2w
7月にイージス艦こんごうを見に行ってたw機密が多いので船の上を一周するぐらい


日本海帰りかな?wでもイージス艦は心くすぐられる^^

最後に立検隊の人と^^タナカの9ミリ持ってて、これは実銃じゃなくてって丁寧に説明してくれたww

あとうちの抱っこ紐見て絶対買うって言ってた隊員もいたw抱っこひもは次回w
Posted by 陸自先生 at
22:28
│Comments(0)
2017年09月28日
第一管区海上保安本部総合訓練
こんばんわ^^
すっかり忘れてたシリーズ
7月に海保の訓練に招待されて見に行ってきてたのを思い出したw

まずは小樽観光。函館と似てるけど違いはレンガ作りより石作りが多いんだよね


当日は前の日大雨だったけどめっちゃ晴れで暑いくらいw 巡視船そうやに乗り海上へ

訓練は5隻の船と航空機3機?だった気がするw 函館からはおくしりが参加



近くで巡視船が全速力で走ったり89持った悪党の寸劇がめっちゃおもしろかったww
Posted by 陸自先生 at
22:20
│Comments(0)
2017年09月21日
ゲート 彼の地にて、斯く戦えり
こんばんわ^^陸自先生です
7月ようやく 漫画ゲート の原作者の柳内たくみ先生とお会いできました^^

弟がアニメ関係の仕事をしていて函館に招待していたのでご挨拶にwうちの73式にも興味持っていっぱい写真とっていきましたww

ちゃんとサインも貰っちゃったw

Posted by 陸自先生 at
21:20
│Comments(0)
2017年09月13日
メディカルバック
こんばんわ^^陸自先生です
今回は昨年いただいた小物

中はこんな感じ 状態よく色々入りそう^^


でも赤十字が汚かったので新しく製作


綺麗になりました^^

中身を入れて完成! これで弾が当たって歯が折れた人に出会っても対応出来るようになりましたww

Posted by 陸自先生 at
21:19
│Comments(0)
2017年09月09日
空挺半長靴
こんばんわ^^
うちの棚の奥に仕舞ってる大事なお靴w内側にファストロープ時に擦れるトコに補強が入ってる


もったいなくて履けないw ミドリ安全すげーなw
うちの棚の奥に仕舞ってる大事なお靴w内側にファストロープ時に擦れるトコに補強が入ってる


もったいなくて履けないw ミドリ安全すげーなw
Posted by 陸自先生 at
21:26
│Comments(0)
2017年09月06日
簡デジ
こんばんわ^^
今回は以前買ったもの。

良く飛ぶので子供とスキーで使おうと思って買って、許可おりたらシーズン終わってたw

でも棚にあるこの感じが良い!!

今回は以前買ったもの。

良く飛ぶので子供とスキーで使おうと思って買って、許可おりたらシーズン終わってたw

でも棚にあるこの感じが良い!!

Posted by 陸自先生 at
21:00
│Comments(0)
2017年09月01日
総火演 2017
こんばんわ。
総火演に初めていってきました^^毎年行きたかったけど今年こそ!って!
DVDでは見たことあるけど実際行ったらめっちゃ凄かった!

まずは静岡で一泊して当日御殿場駅へ。

すごい人・・・・

でバスで演習場へ
すごい警務隊・・・・

で 状況開始!
偶然撮れた90の射撃^^ 7師団のマークもちらほら 遠くからお疲れ様です・・

コブラも

どーん!!

富士山とコブラ アパッチ


北海道ではなかなか見れないF2も!!

どーん!
」
上空のチヌークからは・・・

なんかおちた!

第一空挺でしたw あの高さから正確にここに降りるって・・

最新のAAVも

でも普段見れないのが特科の射撃 初めて見て感動!やっぱりDVDと全然違うね^^
手前の展示部隊が撃つと後方の部隊が合わせて射撃。

だんちゃーく

いま!


音が後からww
帰りには らんまるぽむぽむさんに会えました! 快く撮影ありがとうございます!

帰り道普通にブッシュマスターが走ってたw

さて、今月発売のコンバットマガジンにカミサバの様子載ってます^^
桜山コンバットフィールドで9月3日に行われるホワイトロックに参戦します。当日参加される方たのしみましょう!!
もちろんうちの73式小型トラックも持っていくよー^^
総火演に初めていってきました^^毎年行きたかったけど今年こそ!って!
DVDでは見たことあるけど実際行ったらめっちゃ凄かった!

まずは静岡で一泊して当日御殿場駅へ。

すごい人・・・・

でバスで演習場へ
すごい警務隊・・・・

で 状況開始!
偶然撮れた90の射撃^^ 7師団のマークもちらほら 遠くからお疲れ様です・・

コブラも

どーん!!

富士山とコブラ アパッチ


北海道ではなかなか見れないF2も!!

どーん!

上空のチヌークからは・・・

なんかおちた!

第一空挺でしたw あの高さから正確にここに降りるって・・

最新のAAVも

でも普段見れないのが特科の射撃 初めて見て感動!やっぱりDVDと全然違うね^^
手前の展示部隊が撃つと後方の部隊が合わせて射撃。

だんちゃーく

いま!


音が後からww
帰りには らんまるぽむぽむさんに会えました! 快く撮影ありがとうございます!

帰り道普通にブッシュマスターが走ってたw

さて、今月発売のコンバットマガジンにカミサバの様子載ってます^^
桜山コンバットフィールドで9月3日に行われるホワイトロックに参戦します。当日参加される方たのしみましょう!!
もちろんうちの73式小型トラックも持っていくよー^^
Posted by 陸自先生 at
00:01
│Comments(0)
2017年08月30日
函館働く車
こんばんわ^^陸自先生です

今回は先日行われた働く車にいってきました^^ 興味あるものだけ紹介w
まず函館消防本部の救急車ではしゃぐ息子w

でもこっちのほうが気になるww


函館方面本部は新型パトカー 混んでて中撮れなかった・・・

函基からは掃海艇 ながしま


船の上には暑くて溶けてしまった人も・・・w

陸自はRAVとWAPCの展示 WAPCちょっとしか映ってないけどww

とりあえず今年もすごい人でした
こっちはホントに働いてる車

Posted by 陸自先生 at
22:00
│Comments(0)
2017年08月25日
上サバ支援
こんばんわ^^陸自先生です
今回は7月末に行われた上川町で行われたカミサバの支援要請を受け、お手伝いに行った記事です^^
まず行程が480キロをジープで前進。8時間かかる・・・ww

でも当日はぴっちょさんめっちゃいい感じでした^^



詳しくは来月のコンバットマガジンで!!
帰りにクラウンパンダに職質されてちゃんとオチがつきましたとさw
今回は7月末に行われた上川町で行われたカミサバの支援要請を受け、お手伝いに行った記事です^^
まず行程が480キロをジープで前進。8時間かかる・・・ww

でも当日はぴっちょさんめっちゃいい感じでした^^



詳しくは来月のコンバットマガジンで!!
帰りにクラウンパンダに職質されてちゃんとオチがつきましたとさw
Posted by 陸自先生 at
20:50
│Comments(0)
2017年08月23日
函館コスプレ撮影会
恐ろしくお久しぶりですw
こんばんわ 陸自先生です^^
やっと重い腰を上げて更新!
今日は先週やったコスプレ撮影会の様子

今年は二日間で約8000人の皆様が楽しんでくれました^^

今年は函館地本も参加して大盛り上がりw RAVも持ってきてくれました! バイクはメンバーの偵察仕様^^

白バイもはるばる来ていただきありがとう!また来年も宜しくです^^


痛車も!

男前も!

途中地元FMいるかも中継に来てくれました

協力していただいた皆様ありがとうございました!!

こんばんわ 陸自先生です^^
やっと重い腰を上げて更新!
今日は先週やったコスプレ撮影会の様子

今年は二日間で約8000人の皆様が楽しんでくれました^^

今年は函館地本も参加して大盛り上がりw RAVも持ってきてくれました! バイクはメンバーの偵察仕様^^

白バイもはるばる来ていただきありがとう!また来年も宜しくです^^


痛車も!

男前も!

途中地元FMいるかも中継に来てくれました

協力していただいた皆様ありがとうございました!!

Posted by 陸自先生 at
00:51
│Comments(0)
2016年10月12日
73式小型トラック 幌の外し方^^
こんばんわ。陸自先生です
もう間もなくハートロックですね!たのしみです^^
で、今日は73式の幌の外し方。自己流なのですが、13年所有しててこれが一番楽かな?ってな感じです。本職のやり方は知りませんw

まずはドアを外し、留め具を外します。

携行缶を外し、

後ろのドアも外します



続いて内側。骨組みについてる留め具を外します。
後ろ。ドアの基部の留め具と

真ん中上。

後ろ上。

前ドアの上。

で注意!! 後ろシートの上の留め具は外しません←ここ重要!
これは骨組みに繋がっていなく、外すとめっちゃめんどくさいです。(スタッフが外してますがダメですw)

で、あとは後ろのシートの上に乗り、背中で幌をどーん!と押し上げますw


幌をひっくり返してボンネットの上に広げ横に引っ張ります
ここでひっくり返さないでそのまま引っ張ると大変・・・
幌の開き完成 後部シート上の留め具がそのままでも大丈夫^^

あとは畳んで終了。


取り付けはこのまま逆にやればよいのですが、幌の真ん中に目印をつけておけばきれいに取り付けできます^^
画像サイズご指摘ありがとうございました!何枚かはサイズ変更できませんでした・・なんでなんでしょうw
もう間もなくハートロックですね!たのしみです^^
で、今日は73式の幌の外し方。自己流なのですが、13年所有しててこれが一番楽かな?ってな感じです。本職のやり方は知りませんw

まずはドアを外し、留め具を外します。

携行缶を外し、

後ろのドアも外します



続いて内側。骨組みについてる留め具を外します。
後ろ。ドアの基部の留め具と

真ん中上。

後ろ上。

前ドアの上。

で注意!! 後ろシートの上の留め具は外しません←ここ重要!
これは骨組みに繋がっていなく、外すとめっちゃめんどくさいです。(スタッフが外してますがダメですw)

で、あとは後ろのシートの上に乗り、背中で幌をどーん!と押し上げますw


幌をひっくり返してボンネットの上に広げ横に引っ張ります
ここでひっくり返さないでそのまま引っ張ると大変・・・
幌の開き完成 後部シート上の留め具がそのままでも大丈夫^^

あとは畳んで終了。


取り付けはこのまま逆にやればよいのですが、幌の真ん中に目印をつけておけばきれいに取り付けできます^^
画像サイズご指摘ありがとうございました!何枚かはサイズ変更できませんでした・・なんでなんでしょうw
Posted by 陸自先生 at
01:03
│Comments(0)
2016年09月30日
ハートロックに向けて^^
こんばんは^^陸自先生です
ハートロックまで2週間ちょっと・・・一年が早い・・
さて今回はまた73式を陸送してハートロックに参加、そして自走で帰るといういつもの感じ。
帰りが800キロ位あるので今回は交換できる部品は全部換える作戦。
で王子にお任せ^^

ピンボケww下回りがバラバラ

ミッションはみんなで綺麗にしてくれました^^ありがとう!
シフトノブの下の樹脂パーツは良く壊れるらしいがやはり跡形もなくww メタル製の社外部品に交換

クラッチも

ブッシュ関係もあるものは交換。これでしばらくは大丈夫かな?
ハートロックまで2週間ちょっと・・・一年が早い・・
さて今回はまた73式を陸送してハートロックに参加、そして自走で帰るといういつもの感じ。
帰りが800キロ位あるので今回は交換できる部品は全部換える作戦。
で王子にお任せ^^

ピンボケww下回りがバラバラ

ミッションはみんなで綺麗にしてくれました^^ありがとう!
シフトノブの下の樹脂パーツは良く壊れるらしいがやはり跡形もなくww メタル製の社外部品に交換

クラッチも

ブッシュ関係もあるものは交換。これでしばらくは大丈夫かな?
Posted by 陸自先生 at
01:18
│Comments(2)
2016年09月24日
函館サバゲーパーティー 2016 秋
こんばんわ^^ 陸自先生です
いつも遅くなるけど今回は早めにw
9月18日函館サバゲーパーティーの様子^^今回は140人くらい?の参加でちょっと少なめでした・・

それでは前日から^^
今回は ボス トダケンさん うぴうぴ隊から みさみさ、みさの、ゆっきぃさんがいらしてくれました^^
ジンギスカンでご満悦の皆様^^ 相変わらずトダケンさん、ボスの写真はないですwww

3回目にしてやっと色紙にサインもらいましたw

お店にもサインいただき、前回一緒にきた福島和可菜ちゃんの隣に並べてもらいました^^

で当日。
今回はゆーはん シュン村が参戦

KABUZAKOくんも来てくれました^^ うちのテントに招待してなぜか終始楽しそうでしたwww

うぴうぴ隊も本気モード!!

しかし、うちの色物チームが何かを始める・・・・秋田のww

みなさん暖かい目で。 足軽さんいつもありがとうございます^^

CHINPIRAさんの留守を預かるICBのメンバーw

今回ワッペンを某船乗りさんからいただきました!! AA12おめでとう!

打ち上げの様子^^いきなり指名されたのにしっかりご挨拶していただいたきましたw
リベンジおめでとうございますw こんな遠くまで来ていただいてありがとうございました!


今回も参加していただいた皆様、はじめていらっしゃってくださった方、わがままを聞いてくれたスタッフw 出店、協賛していただいた皆様に改めて感謝です!! 当日は本当にお疲れ様でした!!!!
さあ!次はハートロックだ!
いつも遅くなるけど今回は早めにw
9月18日函館サバゲーパーティーの様子^^今回は140人くらい?の参加でちょっと少なめでした・・

それでは前日から^^
今回は ボス トダケンさん うぴうぴ隊から みさみさ、みさの、ゆっきぃさんがいらしてくれました^^
ジンギスカンでご満悦の皆様^^ 相変わらずトダケンさん、ボスの写真はないですwww

3回目にしてやっと色紙にサインもらいましたw

お店にもサインいただき、前回一緒にきた福島和可菜ちゃんの隣に並べてもらいました^^

で当日。
今回はゆーはん シュン村が参戦

KABUZAKOくんも来てくれました^^ うちのテントに招待してなぜか終始楽しそうでしたwww

うぴうぴ隊も本気モード!!

しかし、うちの色物チームが何かを始める・・・・秋田のww

みなさん暖かい目で。 足軽さんいつもありがとうございます^^

CHINPIRAさんの留守を預かるICBのメンバーw

今回ワッペンを某船乗りさんからいただきました!! AA12おめでとう!

打ち上げの様子^^いきなり指名されたのにしっかりご挨拶していただいたきましたw
リベンジおめでとうございますw こんな遠くまで来ていただいてありがとうございました!


今回も参加していただいた皆様、はじめていらっしゃってくださった方、わがままを聞いてくれたスタッフw 出店、協賛していただいた皆様に改めて感謝です!! 当日は本当にお疲れ様でした!!!!
さあ!次はハートロックだ!
Posted by 陸自先生 at
02:39
│Comments(2)
2016年09月13日
函館コスプレ撮影会
みなさんこんばんわ^^
今更ですが夏の函館コスプレ撮影会の様子
当日は函館の金森倉庫付近一帯を使用し函館初?の大規模屋外を開催してみましたww
来場者はおよそ1000人!!金森がレイヤーさんであふれましたw

当日はHRCT恒例の雨・・・

しかし、次第に雨が上がりなんとか持ちこたえました
当日はゲートの特地派遣隊で参加


開会式、閉会式には今回お世話になった衆議院議員 前田一男代議士も来ていただきました
来年は代議士もコスプレするそうですww よろしくお願いしますww

運営陣も色々な意味で緊張感たっぷりw

うちの子に誰かわからないって言われてた なさすさんww

もうレギュラー?ゆかいな仲間たちw

今度こそ行きます…

もう函館では有名人w

イカダベッサーもw

今回は地元のケーブルテレビ NCVも取材にきていただきました。特集組んでいただきありがとうございました!!!


みなさん契約よろしくww
痛車も大集合!!
来年もよろしく!!

にこ兄さんありがとうございました^^





金森ホールではダンスイベントも開催されました^^

でも一番生き生きしてたのはこの二人ww


大変遅くなりましたが、開催にあたって協力していただいた関係各所の皆様、スタッフ、そして参加していただいたレイヤーさんほんとにありがとうございました!
んでいよいよ今週ですよ^^
今回のゲストは、ボスゲリラ、トダケン、みさみさ、Misano、ゆっきぃ&カメラマンさんです。
もちろんバーストヘッドの出店もございます!お小遣いをお忘れなく!
函館サバゲパーティー2016「秋」
日時 9月18日(日)9:00から開会式(エントリーは7:00より)
荒天による中止は前日24:00までに決定 ホームページ内掲示板にて発表
場所 森町駒ケ岳フィールド
参加資格 18歳以上 性別・国籍不問
参加費 ¥2000円 当日本部受付にてお支払いください。
申込方法 HRCT協力店にて参加申込書兼誓約書を提出
競技規定 HRCTレギュレーションに準ずる。(詳細はホームページにて)
大会専用弾を使用。(各協力店にてお買い求めください。)
特別規定 【CM16 MOD 0 UPI】持参の方は参加費免除(受付時にお持ちください。)
マルイAA12の取り扱い 電動フルオートライフルとみなします。(0.2gのBB弾でサイドアーム含め携行弾数600発まで)
使用するエアーガンは全て初速計測致します。計測時にゴーグルチェックもしますので、お持ちください。
HRCTのゴーグルチェック係は厳しいので不安な方はスペアも持参ください。
当日はアームズマガジンから取材が来ております。目立つ格好だと掲載される確率が上がります。カメラを向けられたらカッコイイポーズをしてください。
今回も前夜祭が行われます!
テントサイトを用意しているので前日からフィールドでキャンプも可能です。
車の駐車位置やテントの位置はスタッフの指示に従ってください。
もう参加申込が始まっていますので、みなさん協力店で申込みくださいね!
今更ですが夏の函館コスプレ撮影会の様子
当日は函館の金森倉庫付近一帯を使用し函館初?の大規模屋外を開催してみましたww
来場者はおよそ1000人!!金森がレイヤーさんであふれましたw

当日はHRCT恒例の雨・・・

しかし、次第に雨が上がりなんとか持ちこたえました
当日はゲートの特地派遣隊で参加


開会式、閉会式には今回お世話になった衆議院議員 前田一男代議士も来ていただきました
来年は代議士もコスプレするそうですww よろしくお願いしますww

運営陣も色々な意味で緊張感たっぷりw

うちの子に誰かわからないって言われてた なさすさんww

もうレギュラー?ゆかいな仲間たちw

今度こそ行きます…

もう函館では有名人w

イカダベッサーもw

今回は地元のケーブルテレビ NCVも取材にきていただきました。特集組んでいただきありがとうございました!!!


みなさん契約よろしくww
痛車も大集合!!
来年もよろしく!!

にこ兄さんありがとうございました^^





金森ホールではダンスイベントも開催されました^^

でも一番生き生きしてたのはこの二人ww


大変遅くなりましたが、開催にあたって協力していただいた関係各所の皆様、スタッフ、そして参加していただいたレイヤーさんほんとにありがとうございました!
んでいよいよ今週ですよ^^
今回のゲストは、ボスゲリラ、トダケン、みさみさ、Misano、ゆっきぃ&カメラマンさんです。
もちろんバーストヘッドの出店もございます!お小遣いをお忘れなく!
函館サバゲパーティー2016「秋」
日時 9月18日(日)9:00から開会式(エントリーは7:00より)
荒天による中止は前日24:00までに決定 ホームページ内掲示板にて発表
場所 森町駒ケ岳フィールド
参加資格 18歳以上 性別・国籍不問
参加費 ¥2000円 当日本部受付にてお支払いください。
申込方法 HRCT協力店にて参加申込書兼誓約書を提出
競技規定 HRCTレギュレーションに準ずる。(詳細はホームページにて)
大会専用弾を使用。(各協力店にてお買い求めください。)
特別規定 【CM16 MOD 0 UPI】持参の方は参加費免除(受付時にお持ちください。)
マルイAA12の取り扱い 電動フルオートライフルとみなします。(0.2gのBB弾でサイドアーム含め携行弾数600発まで)
使用するエアーガンは全て初速計測致します。計測時にゴーグルチェックもしますので、お持ちください。
HRCTのゴーグルチェック係は厳しいので不安な方はスペアも持参ください。
当日はアームズマガジンから取材が来ております。目立つ格好だと掲載される確率が上がります。カメラを向けられたらカッコイイポーズをしてください。
今回も前夜祭が行われます!
テントサイトを用意しているので前日からフィールドでキャンプも可能です。
車の駐車位置やテントの位置はスタッフの指示に従ってください。
もう参加申込が始まっていますので、みなさん協力店で申込みくださいね!
Posted by 陸自先生 at
22:09
│Comments(0)
2016年09月11日
73式小型トラック 携行缶
みなさんお久しぶりです^^
もうすぐ函館サバゲーパーティーですね!
やっと時間が出来たので更新
今回は携行缶が大分古くなったので新品に交換。

んでジープに載せてみたけどなんか物足りない・・・・

そう!油種が記載されてない!
個人だから間違えないんだけどなんか締まらないので記載。


留め具で隠れてるけどそれっぽくなりましたww

もちろんパーティーにももっていきますよ^^
今回のゲストは、ボスゲリラ、トダケン、みさみさ、Misano、ゆっきぃ&カメラマンさんです。
もちろんバーストヘッドの出店もございます!お小遣いをお忘れなく!
函館サバゲパーティー2016「秋」
日時 9月18日(日)9:00から開会式(エントリーは7:00より)
荒天による中止は前日24:00までに決定 ホームページ内掲示板にて発表
場所 森町駒ケ岳フィールド
参加資格 18歳以上 性別・国籍不問
参加費 ¥2000円 当日本部受付にてお支払いください。
申込方法 HRCT協力店にて参加申込書兼誓約書を提出
競技規定 HRCTレギュレーションに準ずる。(詳細はホームページにて)
大会専用弾を使用。(各協力店にてお買い求めください。)
特別規定 【CM16 MOD 0 UPI】持参の方は参加費免除(受付時にお持ちください。)
マルイAA12の取り扱い 電動フルオートライフルとみなします。(0.2gのBB弾でサイドアーム含め携行弾数600発まで)
使用するエアーガンは全て初速計測致します。計測時にゴーグルチェックもしますので、お持ちください。
HRCTのゴーグルチェック係は厳しいので不安な方はスペアも持参ください。
当日はアームズマガジンから取材が来ております。目立つ格好だと掲載される確率が上がります。カメラを向けられたらカッコイイポーズをしてください。
今回も前夜祭が行われます!
テントサイトを用意しているので前日からフィールドでキャンプも可能です。
車の駐車位置やテントの位置はスタッフの指示に従ってください。
もう参加申込が始まっていますので、みなさん協力店で申込みくださいね!
もうすぐ函館サバゲーパーティーですね!
やっと時間が出来たので更新
今回は携行缶が大分古くなったので新品に交換。

んでジープに載せてみたけどなんか物足りない・・・・

そう!油種が記載されてない!
個人だから間違えないんだけどなんか締まらないので記載。


留め具で隠れてるけどそれっぽくなりましたww

もちろんパーティーにももっていきますよ^^
今回のゲストは、ボスゲリラ、トダケン、みさみさ、Misano、ゆっきぃ&カメラマンさんです。
もちろんバーストヘッドの出店もございます!お小遣いをお忘れなく!
函館サバゲパーティー2016「秋」
日時 9月18日(日)9:00から開会式(エントリーは7:00より)
荒天による中止は前日24:00までに決定 ホームページ内掲示板にて発表
場所 森町駒ケ岳フィールド
参加資格 18歳以上 性別・国籍不問
参加費 ¥2000円 当日本部受付にてお支払いください。
申込方法 HRCT協力店にて参加申込書兼誓約書を提出
競技規定 HRCTレギュレーションに準ずる。(詳細はホームページにて)
大会専用弾を使用。(各協力店にてお買い求めください。)
特別規定 【CM16 MOD 0 UPI】持参の方は参加費免除(受付時にお持ちください。)
マルイAA12の取り扱い 電動フルオートライフルとみなします。(0.2gのBB弾でサイドアーム含め携行弾数600発まで)
使用するエアーガンは全て初速計測致します。計測時にゴーグルチェックもしますので、お持ちください。
HRCTのゴーグルチェック係は厳しいので不安な方はスペアも持参ください。
当日はアームズマガジンから取材が来ております。目立つ格好だと掲載される確率が上がります。カメラを向けられたらカッコイイポーズをしてください。
今回も前夜祭が行われます!
テントサイトを用意しているので前日からフィールドでキャンプも可能です。
車の駐車位置やテントの位置はスタッフの指示に従ってください。
もう参加申込が始まっていますので、みなさん協力店で申込みくださいね!
Posted by 陸自先生 at
02:43
│Comments(0)
2016年04月28日
函館サバゲーパーティーに向けて^^
こんばんわ^^陸自先生です
サバゲーパーティーまであと少しですね!!
今回もたくさんのエントリーが来てるみたいですw ありがとうございます!
で、こちらの準備の様子。まずは73式小型トラックをバージョンアップ。
ジープを分解して塗装をはがして、きれいにして・・・・ 下準備
<


次に銃座は前回ハートロック用に即席で作ったものだったので作り直してもらいましたw


でODに塗ってアンテナもう一本つけて完成^^ 本来ツヤありのODだけど艶消しにしてみましたw




あと横の斧の柄がボロボロだったので新しい柄に交換。


これが大変でしたww
あとは韓国で実弾射撃を160発ほどこなして準備完了w



あとは前夜祭で飲みすぎないようにするだけですw
朝はJ隊のイベントがあるので参加のみなさんよろしくお願いします!!
あと前夜祭参加の皆様へ。間に合えば米軍のグループレーションが届きます^^メインメニューで18人分のレーションになりますので
特にアパ君!!食器をもっていらしてください^^ 味は絶対保証しませんw
サバゲーパーティーまであと少しですね!!
今回もたくさんのエントリーが来てるみたいですw ありがとうございます!
で、こちらの準備の様子。まずは73式小型トラックをバージョンアップ。
ジープを分解して塗装をはがして、きれいにして・・・・ 下準備
<



次に銃座は前回ハートロック用に即席で作ったものだったので作り直してもらいましたw


でODに塗ってアンテナもう一本つけて完成^^ 本来ツヤありのODだけど艶消しにしてみましたw




あと横の斧の柄がボロボロだったので新しい柄に交換。


これが大変でしたww
あとは韓国で実弾射撃を160発ほどこなして準備完了w



あとは前夜祭で飲みすぎないようにするだけですw
朝はJ隊のイベントがあるので参加のみなさんよろしくお願いします!!
あと前夜祭参加の皆様へ。間に合えば米軍のグループレーションが届きます^^メインメニューで18人分のレーションになりますので
特にアパ君!!食器をもっていらしてください^^ 味は絶対保証しませんw
Posted by 陸自先生 at
00:28
│Comments(5)